サムライソウル

1月 18, 2006 · Posted in MJ::Blog · Comment 

その昔サムライ・スピリッツ(侍魂)というゲームがあった。なつかしい。今でもあるのかもしれんけど。
さてサムライソウルである。これが今熱いのだ。かっこいいのだ。
1/25発売されるウルフルズの新曲だ。

まずは「サムライ」という言葉にグッとくる。
とあるプロジェクトというかサイト名を付けるときに出てきた
「桃色侍」
これを口にした瞬間何かがピンと来たわけです。
まあその名前はボツになったわけだが、裏の名前としては残っている。

それ以後、
芋焼酎好きの芋侍などなど○○侍とつけると気持ちがいい。
気分はサムライだ。

そこへ来てこのサムライソウルである。
ただ今東芝EMI特設サイトでPVフル視聴できる。
 http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/ulfuls/10th/
今日は1日中それを連続再生。

で、今日は娘を風呂に入れているときに歌ってたわけだ。
そしたら覚えましたよ。さびの部分。
これを明日保育園で歌ってくれることを願う。

しかしうん、自分的にはいい女に匹敵するくらいいい歌だと思うんだよなあ。
サムライフェチだからか・・・?


今年最後の格闘

12月 30, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

今年ももう終わりだというのにひどい目にあった。
熱を出して寝込んでしまった。

12/28 今年最後の出社日、朝からなんだか胸が痛むな〜と思っていたのだが
子供も保育園に送れたし何とかなるだろうと思って会社に行ったわけです。
そしたら、どんどんどんどん右胸が痛くなって来る。呼吸をするだけで痛い。
会社に着くまで我慢しようと思ったけど、どうにも我慢できなくなったのと
肺かなんかおかしくなっていないかと焦ったのもあって
途中の六会駅で降りた。タクって近くの病院まで連れてってもらった。

病院で熱を測ってみたらびっくり 39.7度。いつぶりだよこんな高熱。
レントゲン、心電図をとってもらって診察。
が、特におかしいところは見あたらず、、、医者も首をひねる。
何か炎症起こしてるのかもしれませんね、と薬を処方され終了。

まあ、肺に異常はないみたいだからいいか〜
と会社も休むことにして家に帰る。

その日は、第一大根湯(からだの自然治癒力をひきだす食事と手当てより)を飲み
さすがにいたくて我慢できなくなったので処方された痛み止めを飲んで寝た。
夜は 37度まで熱が下がって一安心も、寝る段になってまた胸が痛くなってきた。

次の日、熱も痛みもあったのでもう一回病院に行ってきた。親父を足に使ってw
今度は整形外科に通された。自分もそんな感じはしたのでそれはそれでいい。
しかしこの整形外科の親父、あんまり診察っぽいことはしないんだよねえ。
経験から何か分かるのかもしれないけどちょっと不満。
で、風邪の一種で熱が出て筋肉が反応しているんじゃないかとのこと。
まあまあ、納得?で、湿布薬と抗生物質をもらって帰る。

で、この熱なんだが、39度出ていても不思議と意識が朦朧としないという不思議な熱でした。
わりと普通に起きていられるから不思議。この日も昼飯自分で作ったりしたし。

抗生物質と前日もらった痛み止めを飲み、夜寝るときに念入りに湿布を貼って眠った。
そしたらあんた、出るわ出るわ俺の汗、漢の汗が。
ちなみに、この日の寝間着、パンツ・Tシャツ・スウェット上下。
これを、8:30 に寝始めて 11:00, 2:00, 4:00 と3回も着替えましたよ。
そのいずれもがびしょびしょ。Tシャツなんぞ 20km位走ってもこんな汗でないよ的にびしょびしょ。
かみさん曰く、一回洗った?

それもあってか、熱は下がって今は回復状態。
胸はまだちょっと痛むが、まあ大丈夫なところまでは回復。

結局ただの熱風邪だったのか?なんだったのか?
一年の膿がここで出たと思って年をあけようかと思います。


クリスマス

12月 25, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

クリスマスですね。
うちでは娘に料理セット(フライパン、しゃもじ、お皿、野菜3点)をプレゼントしました。
表参道にあるクレヨンハウスさんでの購入。ここは中に入るだけで結構楽しいいい店でした。

さて、自分だったらプレゼント何ほしいかな〜、なんて考えてて
そんなに高いものもらっても気になっちゃうので1〜2万円くらいだったら、このどっちかだなあと思っています。他意はありません。

ニンテンドーDS ピュアホワイト


自分は任天堂派。PSPもよさそうだけどゲームとしての新鮮味からいえば断然DSでしょう。
通信して一緒に遊ぶのなんかがかなり楽しそうなのだが、周りに持っている人がいないから結局一人で楽しむことになるかもしれないけど、もうそろそろ入手したい頃ですね。

一緒に買うゲームとしたら
マリオカートDS
SFCでマリオカートにはまった口で、このシリーズはぜひとも欲しいところです。対戦が熱そうだなあ。情報全然ないんだけど、CMでやってる対戦はネット対戦なのでしょうか?

おいでよ どうぶつの森
後はこれだなあ。毎日ちょくちょくと楽しめそう。

AirMac Express ベースステーション with AirTunes


そんでこれですね。
iTunes, iPod など使っているんだけどパソコンに入れた音楽をうちのコンポで聴きたいな〜とよく思うわけです。そんなときに必要なのがこれですよ。
無線LAN(有線でもおk)で iTunesからデータを飛ばしてこれを中継してコンポにつなげられるものです。
無線LANのベースステーションにもなるみたいだから、一石二鳥だ。


住宅ローン

12月 11, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

[R30]: マンションを買うということ
にはじめてトラックバックしてみる。

木の家のページを書こう書こうと思いつつ保留にしっぱなしなのだが
その中で住宅ローンについても書こうと思っている(いつか書きますね、いつか)

自分も家を建てると決めた時にはすでに転職を決めていたところだった。
融資を受けるのに調べていると転職3年以内の人へは貸さないという項目にはびくびくものだった。
お金借りるまで転職やめるか、とはいえ仕事はつまらないからな〜
と悩ましかったのを覚えている。

銀行は結局三行ほど話を聞いて無事お金を借りることがでたんだけどね。
気になっていた転職の件を前提に借りれるのか?という話をしたところ
「まあ、大丈夫でしょう」とか
「業種が同じであればそれほどは問題ないですよ」
という答えが返ってきた。
まあ、R30さんが借りていた金額の半分程度だったということもあるのかな〜
それで転職しててもOKだった城南信用金庫でお金を借りることに決めたわけです。

「特に大きな買い物をするときは、余計に借金してでもキャッシュはしっかり握ってろ。それが学べたことが一番大きかったような気がする。」
は確かにそうだな〜とおもいます。もっと借りとけばよかったと思うことしばし。
家を建てる資金以外でもなんだかんだとお金がかかるものです。

後自分が間抜けだったことは、消費税を計算に入れていなかったこと...間抜けだわ俺は。
2000万の家建てると、100万だよ消費税。
100万はお金残しておこうと思っていたその100万が消費税に回ってしまったYO


BBQあとの戦い

11月 17, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

こないだ6日の日曜日。会社の人をうちに招待してBBQをやりました。
天気もよく盛況だったのはいいのだけど、、、
その後我が家では激しい戦争が巻き起こっている。

ハエである。The FLY である。
こいつらいったい何匹いるのやら、、、

BBQは庭でやったのだけど、リビングの窓開放して縁側の雰囲気満載。窓際においた肉に集まる集まる。ハエくんが。
そのハエが未だうちにいるわけである。

まず翌日月曜日。
朝からハエがぶんぶんうるさいわけだ。かみさん切れ気味で朝から怖かったです。
そしてそのハエが!!俺の弁当の中に入り込む!!
おかげでおかずが1品減りました(涙)

夜、ご飯を食べて食器を洗おうとしたら、、、
台所に放置していた茶碗にハエが浮いていること 7匹!!
それでも2匹くらいまだ飛んでたわけなのですが、、、

今日1日家にいたので何匹か退治した。
2匹殺して、3匹外に出した。
それでもなお、2〜3匹程度飛んでいる・・・

いったい何匹いるんだYO!!


住みよさランキング

11月 15, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

sakusakuをみてたら
全国住みよさランキングなるものを紹介していたので
自分の住んでるところが何位に位置しているかを調べてみた。

我が藤沢市は41位でした。微妙?

住みよさランキングは、
全国740市と東京区部全体の741都市を対象として
「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点から16指標を採用。
各指標について偏差値を算出し、その平均値を総合点として順位を算出するものらしい。

他県はくわしくないのだが、厚木が30位なのに比べて、負けているのが悔しい・・・


愛車205不機嫌になる・・・

11月 5, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

わが愛車 プジョー205Si くん。

この8月に車検に出したばっかりだっつーのに
また調子がおかしくなりました。とほほ。

エンジンの始動時、エンジンが非常にかかりにくいのです。
アクセルふかして、しばらく回してあげないとすぐにエンジン切れてしまう(涙)
まあ、一度かかればしばらくは問題ないのですが。

けれども、エンジンのかかりにくさが日に日に悪くなってきたため
調子を見てもらうことにしました。
湘南に引っ越してからは、AutoPower BLUE LION大和さんで。

電話で話した限りでは
インジェクタの液漏れが考えられるとのこと。
そのインジェクタがなんなのかもわからんのだけどね。

最悪全て交換することになったら、5万円かかるとのこと。ひえ〜。
で、11/3 に見せに行ったわけです。
結果、液漏れはなかったのだけどカーボンが付着していたので
脱着して洗浄してくれました。

これでもし同じ症状があるようだったら
いちど車を預けて詳しくみてもらう必要があるんだと・・・
次に預けることがあったら洗浄などの費用も一緒に請求しますって。
とりあえずは、出費なし!!

で、昨日、保育園の送りのためにエンジンかけてみました。
一瞬エンジン切れそうだけど、一発でかかりました!!

ほっとひと安心なわけです。


寝ようと思ってチャンネル回したら、、、

10月 11, 2005 · Posted in MJ::Blog · 2 Comments 

小泉孝太郎と緒方直人が屋久島にいってる番組やってた。
今縄文杉まで行こうとしている模様。ああ、懐かしい。

このページのヘッダに屋久杉(縄文杉だったかなあ?)の写真をつかってるように
結構屋久島にははまっているわけでまたいきたくなりました。

まあ、縄文杉は一度いけば十分なので(子供が大きくなったら一緒に行こう...)
今度はのんびり居酒屋などで飲みたい。焼酎を。

4月あたりに1週間くらい行くのでよろしく>社長(お金と休暇を、、、)


さようならみなぞうくん

10月 6, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

昨日知ったのですが、江ノ島水族館のみなぞうくんが亡くなりました。
子供の散歩によく利用していたファンとして、びっくり。ショックですね。
 http://www.enosui.com/news/detail/2005tenji_08.html

みなぞうくんははじめてみたら
「でけぇ〜」
といわざるを得ない、きっというに違いない、ちょっとびっくりするほど大きいアザラシ。
そのわりに顔は愛らしくてかわいいのです。間近で見るとちょっと怖い。
イルカさんに続く江ノ島水族館の目玉キャラでもあるのです。

ご冥福をお祈りします。
でも行くよおいらは江ノ島水族館に。
年間パスポートも切れそうだけど更新するよ。

心残りは、みなぞうくんのショーをすべて見ることができなかったことですね。
途中まで見ているうちに、うちの子供が「こわい〜、もうかえる〜」とうるさくなるからです。とほほ。
一回みたかったなぁ。


木の香り

9月 28, 2005 · Posted in MJ::Blog · Comment 

木組みの家にもあるとおり
自分の家は木と木を組み合わすという、昔ながらの作り方で作られた家です。
内部も柱がそのまま「あらわし」といって木の柱がそのままむき出しになっています。

それもあってか、
友達が遊びに来たときや、宅急便のお兄さんなどに
「ああ、木のいい匂いがするね〜」とよくいわれます。
しかし自分らは毎日のことなので、ぜんぜん匂いを感じないのです。

しかし、先日甲賀の里へ5日間修行に行って帰ってきたら、
玄関開けたら、木の匂いしましたよ。
木の家なんだなあ実感したひと時でした。

1日経過した今日はもうぜんぜん匂いを感じませんでした。
慣れというもんなのでしょうか。


« 前ページへ次ページへ »